SSブログ
英語 備忘録 ブログトップ

sk2p と ssk [英語 備忘録]

英文のパターンは略語で一目ずつ編む手順が書かれているものが多いです。
書いてある通りの手順で編むので、慣れると楽です。
ただし、略語が統一されているかというとそうでもないようです。
米国と英国でも違うかもしれません。

編み目記号を使った編み図になっているものもありますが、
日本のように規格された記号はないためバラバラです。

略語や記号の意味するところは、編み方に書かれていますので
それを読めば編み方は判ります。読んでもよくわからない場合は、
出来上がった作品の画像を見れば編み方が想像できることも多いです。
また、動画サイトに編み方をアップしている方も多いため
それを見れば、説明している言葉がわからなくても理解できます。

私が最初に英文パターンを読んだのは、First Book of Modern Lace Knitting
のものでした。これが標準的な書き方なのかな? と思っていたのですが、
そういうわけでもなさそうです。
Swallowtail Shawlでは略語が少し違っていました。

sk2p  slip 1 stitch knitwise, k2tog, and pass slipped stitch over k2tog
右上3目一度と理解しました。
First Book of Modern Lace Knitting ではSl.1, K.2 tog, psso と
手順ごとに書いてある。

ssk  slip 1 stitch knitwise, slip next stitch knitwise, replace on holding needle, and k2tog through back loops
2目一度に編む目の向きを変えてから、目の後ろ側に右の針を入れて
一度に編むと理解し右上2目一度で編みました。

First Book of Modern Lace Knitting ではSl.1, K ,psso と書いてあり、
この通り次の手順で編むと右上2目一度になります。

1目右の針に移しその次の目を表目で編む。
その目に先に右の針に移した目をかぶせる。


First Book of Modern Lace Knittingには独自記号による編み図と
英文での編み方の両方が掲載されています。
編み目記号の説明にはドイツ語とフランス語もあり、両言語の
編み方解読に役立ちました。
ただし中心から編むクンストレースらしいデザインは少な目です。

First Book of Modern Lace Knitting (Dover Knitting, Crochet, Tatting, Lace)

First Book of Modern Lace Knitting (Dover Knitting, Crochet, Tatting, Lace)

  • 作者: Marianne Kinzel
  • 出版社/メーカー: Dover Publications
  • 発売日: 1972/06/01
  • メディア: ペーパーバック



Elastic Cast-off [英語 備忘録]

伸縮性のある伏せ止め と呼べばよいのでしょうか。
簡単できれいに仕上がり適度な収縮性があります。
Swallowtail Shawlの最後の段がこの方法でした。

1.最初の一目を表目で編む
2.次の目を一目表目で編む
3.右側の針にある2目を左の針に移す
4.移した目(2目)を左上二目一度で編む
 この時右の針は目の後ろ側に入れる
5.一目表目で編む
6.2に戻る

上記を繰り返して最後の一目になったら終わりです。
通常の伏せ止めと比べると倍くらい糸が必要です。

クンストレースではこれまで普通の伏せ止めにしていましたが
Elastic Cast-offも使えそうな気がします。

-> 1M <-1Mなど 2014.01.15追記有  [英語 備忘録]

Knitted Lace と Knitted Lace - in White にある表記です。
数字はデザインにより異なることもありますし
この表記がないデザインもあります。

模様の始まりをどちらの方向に何目ずらすのかを示すものです。

2014.01.15 追記 --------------------
表紙の折り返しの説明文では、次のようになっています。

<- M = Slip one stitch from right to left. If there is also a numeral,
(ex. →3M) slip that number of stitches.

記載されている数だけの目を右の針から左の針へ移すということです。
すべり目のことをSlipと表すようなので、指定の目数をすべり目と
するで良いと考えています。

ここまで --------------------

なぜMなんだろう? と思っていたのですが
ドイツ語で目はmaschen、デンマーク語ではmaske なので、
これの頭文字かなと思いあたりました。

著者の名前がドイツかデンマークっぽいからというのが
根拠なので実際のところはわかりませんけど.....

続きを読む


selvedge stitch [英語 備忘録]

棒針編みで端の一目をすべり目で編むことのようです。

ドイツ語が母語の方が英語で書いた編み方の中にありました。
YouTubeでselvedge stitchの動画があるので、英語で普通に使われているのだと思います。

nupp [英語 備忘録]

棒針で編む玉編み?のこと

1目に表目、かけ目、表目...と編み最後が表目になるように奇数目編み
次の段で先の1目に編み込んだ奇数目を一度に編みます。

手がきついのか、次の段で増やした目を一度で編むのは棒針では編めず時にはかぎ針を使ってます。少々面倒ですが、少しずつ慣れてコロンと丸く仕上がるようになってきました。

英文ですが、こちらのサイトの説明が判り易かったです。

k2 tog tbl [英語 備忘録]

Knit 2 stitches togather through back loop の省略。
ねじり目の左上2目一度 のことのようです。

こちらのサイトの Advent Scalf の編み方にありました。
http://www.von-stroh-zu-gold.de/muster/?p=40

続きを読む


Cast off all sts purlwise [英語 備忘録]

purlwise の動画がいろいろありました。
裏編みの伏せ目のことでしょうか?

文にするとこんな感じかな? 右手で糸を持つ編み方です。

1. P2
2. 糸を奥にもっていく
3. ひとつ前の目をpsso
4. 糸を手前にもってくる
5. P1

以後、3~5を繰り返して1目になったら終わり。

Starry Night Lace Doily は、何目かをまとめてくさり編でつなぐという一般的な方法ではなくpurlwiseでした。一定の手で編まないとゆがんだ形に仕上がります。

Starry Night Lace Doily は、編み方がフリーで公開されていますが、英語で記載されており編み図のようなものはありません。棒編みに慣れた方でしたら出来上がりの画像と英文を見比べれば、編み方はわかると思います。興味のある方は、こちらを参照ください。

K into back [英語 備忘録]

ねじり目(表目)のことらしい

K into front and back [英語 備忘録]

1目に表編1目、裏編1目を編み入れる増し目のことらしい。

英語 備忘録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。